【X Games展望】平野歩夢ほか北京2022金メダリストが競演!雪上エクストリームの舞台で輝くのは?
エクストリームスポーツの最高峰「X Games(エックスゲームズ)」が現地時間1月28日から30日にかけて開催される。開催場所はアメリカ合衆国コロラド州、ロッキー山脈の自然豊かなリゾート地アスペン。日本との時差は16時間のため、今週末は昼夜逆転の生活になりそうだ。
平野歩夢、スーパーパイプで3度目の王者なるか
北京2022スノーボード男子ハーフパイプで金メダルを獲得した平野歩夢は、スーパーパイプに出場する。平野歩夢は2016年ノルウェー・オスロ大会、2018年アスペン大会と、エックスゲームズで2回優勝。北京2022では審査員の低評価を力でねじ伏せるような大技“トリプルコーク1440”を披露するなど、圧倒的なパフォーマンスを披露している。競技性を重視するオリンピックで、あれだけのエンターテインメントを披露したのだから、3回目の王者獲得は確実のように思えるが、王者・平野歩夢に挑むライバルたちも進化を遂げている。
その一番手はスコッティ・ジェームス(オーストラリア)だ。エックスゲームズでは平野歩夢を上回る4個の金メダルを獲得しているが、オリンピックの成績は平昌2018が銅で、北京2022が銀。そんな彼が平野歩夢に勝ちたいと思うのは当然のことだ。また平野歩夢の弟・海祝(かいしゅう)も、強力なライバルとなりうる存在だ。2022年のアスペン大会では銅メダルを獲得しており、その目は頂点を見据えている。
そのほか日本からは、ローザンヌ2020ユースオリンピック金メダリストの平野流佳、21歳の戸塚優斗が出場する。
冨田るき、姉に続き金メダルなるか
2022アスペン大会優勝、北京2022スノーボード女子ハーフパイプ銅メダリストの冨田せなは欠場となるが、今回は妹・るきがエントリーしている。北京2022は5位で、エックスゲームズは2021年アスペン大会に出場して6位。目立った成績は残せていないが、姉の“代役”で終わることを良しとはしてない。この大会をキッカケに飛躍を遂げられるか。
日本からは、競技をけん引してきた29歳の松本遥奈、そして2004年生まれ“次代のエース”小野光希も出場。海外勢では、北京2022銀メダルのケラルト・カステリェト(スペイン)に注目したい。スーパーパイプは男子が28日、女子が29日に行われる。
ビッグエアには岩渕麗楽、村瀬心椛、長谷川帝勝らが出場
北京2022スノーボード女子ビッグエア銅メダリストの18歳、村瀬心椛はビッグエアとスロープスタイルの2種目にエントリーしている。
スーパーパイプが円柱を半分に切ったような形状「ハーフパイプ」で行われるのに対して、スロープスタイルは斜面にある障害物やジャンプ台を利用して演技。ビッグエアは、スロープスタイルのコース最後にあるジャンプ台での演技に特化した種目となっているため、ビッグエアとスロープスタイルは同じ選手が2種目にエントリーすることが多い。実際アスペン大会でも村瀬のほか、岩渕麗楽、ゾイ・サドウスキー=シノット(ニュージーランド)、アンナ・ガッサー(オーストリア)らが2種目にエントリーしている。
ガッサーは平昌2018、北京2022でビッグエア2連覇を達成。スロープスタイルで自国に初の冬季オリンピック金メダルをもたらしたサドウスキー=シノットは、北京2022ビッグエアで銀メダルを獲得している。世界で初めて「フロントサイド・トリプルアンダーフリップ1260」を成功させた女子選手・岩渕麗楽を含め、数多くの派手なトリックが見られそうだ。
男子の日本勢は、大塚健がビッグエア、長谷川帝勝がビッグエアとナックルハックにエントリーしている。ナックルハックは2019年のエックスゲームズ・アスペン大会から始まった新種目で、ビッグエアのジャンプ台を使わず、より自由なトリックを披露する場となっている。あまりに自由過ぎるため、どのような種目か、ぜひ実際に映像で確かめてもらいたい。
フリースタイルスキー、注目は北京2022女王
残念ながら日本勢は招待されていないものの、エックスゲームズではフリースタイルスキーの各種目も行われる。その中でも注目されるのは、北京2022フリースタイルスキー女子ビッグエア、女子ハーフパイプの二冠を達成したしたエイリング・アイリーン・グー(中華人民共和国)だ。
米国人の父親と中国人の母を持つ彼女は、米国カリフォルニア州サンフランシスコ生まれながら、子供時代を過ごした中国の代表になることを選択。自国開催という特別なプレッシャーの中、金メダルを獲得した彼女が、アスペンでどのような演技を披露するか。プレッシャーから解き放たれた輝きを期待せずにはいられない。
エイリング・アイリーン・グーはスーパーパイプ、ビッグエアのほか、北京2022では銀メダルに終わったスロープスタイルにもエントリーしている。スロープスタイルには北京2022金メダリストのマチルド・グレモー(スイス)が出場。グレモーはビッグエアにもエントリーしているため、この競演も注目だ。
■試合結果を予想して豪華景品をゲットしよう!
遊雅堂無料版では「スポーツ番付勝利予想」を実施中。やり方は、対象の試合結果を予想するだけ。当たれば豪華景品がゲットできるかも!?
▼無料エントリーはこちらから
https://www.yuugadofree.com/